こんにちは。
どんな人でも、向き、不向きがあると思います。
仕事内容にしろ・・働く会社にしろ・・人間関係なども・・
本日は、
食品メーカーで働くことが向いていない人はどんな人なのかを書いていきます。
就活している方の参考にでもなればいいなと思います。
まず、給料が高いことを望む人は、基本、食品会社には向いていません。
誰もが知っているような超大手の会社ならば、話は別です。
しかし食品会社は、ある程度知名度があっても、中小企業であることが多いのです。
賞与も1回で1か月分あるかどうか・・という感じです。
なぜ給料が高くないのかというと、
工場の設備投資などにお金がかかったり、工場で水を大量に使ったりするので、水道代などもかなりかかるのです。また価格の安い商品は、利益率が低かったりします。薄利多売なのです。
就職活動の時は、初任給だけが分かる状態で、入社後の給料の上がり方などは分からないことがほとんどです。
初任給は20万くらいでも、そこから給料が少しづつしか上がらなかったりします。
なので、給料が高いことを望む人には、あまりお勧めしないです。
もちろん、探せば中小企業でも給料のいい食品会社もあります。
きちんと調べて、行動してみるといいと思います。