★西瓜の雑記

食品メーカーに勤務する管理栄養士のブログです。

コロナワクチン接種③ 接種2回目

こんにちは。
先日、コロナワクチンの2回目を打ってきました!
(ファイザーです)
そのときのレポを書いていきます。

↓レポの過去記事はこちら↓
レポ①
nutrition-suika.hatenablog.com
レポ②
nutrition-suika.hatenablog.com

1回目のときの副反応は、接種した部分の筋肉痛のような痛みのみでした。
2回目のほうが、副反応がでるという声をよく聞くため不安でした・・。

今回は、1回目にワクチンを打った腕とは反対の腕に打ちました。
これは、病院からの指示です。
自分で希望したわけではないです。
診察室に入ると、自分の体を向ける向きが決まっていました。
利き手に打つことになったので、仕事に支障がでないか不安でした。
ワクチンを打ち終わってから、自転車で家に帰りました。
打ち終わったばかりの頃は、何も症状は無かったです。

その後の副反応は、
打った日の4時間後くらいに、腕の痛みがでてきました。痛みが出てきた時間くらいに寝ましたが、
翌朝起きてからも腕は痛かったです。
仕事はできるくらいの痛みでした。

接種した次の日は、仕事に行きました…
熱は無かったですが、体調が良いのか悪いのかよく分からない感覚がありました。

仕事から帰って、ご飯を食べてお風呂に入ったのですが、お風呂から出た後、寒気がしました。

最近は外も寒くなってきたので、自分が寒いだけなのか、みんなも寒いのか分からないのですが、
親に、「お風呂からでた後なんて暑いから、寒いのは副反応じゃない?」と言われました。

その日は布団の中に入っても寒かったです。
副反応でしょうか…。

接種2日後は、起きたら腕の痛みが軽くなっていました。
まだ痛かったですが…。
寒気も無くなりました。
しかし、今度は仕事が終わって家が帰る頃に熱くなりました。
外が暑いのか、副反応なのかこれも分からないです。
家に帰ったら熱くはなかったです。

筆者のワクチン接種後の様子は、熱は出なかったし、寝込むようなことも無かったです。
若い人の方が副反応が出やすいと、聞いていましたが、対してひどくなかったです。
20代ですが、たいした副反応は出なかったです…。
個人差があるのですね。

今後、ワクチンを打つ方の参考になればいいなと思います。

では。

20代社会人は私服でどんな服を着たらいいのか

こんにちは。
今回は仕事の話ではありません。
タイトルだけ見ると、通勤服の話?って思ってしまいそうですが。独り言です。

20代 社会人ってどんな服きればいいんでしょうね…。
まぁ、好きな服着ればいいのかもしれないですけど。

普段は、プチプラの服ばっかり着ていますが、最近はお金を出すと質のいいものが手に入ることが、よく分かって、少しお高めの服に手を出そうかと迷っています。

いっそのこと、持っている服を思い切って断捨離して、少しお高めの服を何枚か買い、少ない数で着回してローテーションしてこうかなとも思います。

まあ、それは多分しないですが。
買ってから着てない服もまだあるので。

最近はガーリーな感じの洋服をネットで見ています。
ブランドで言うとMILKなどです。

ガーリーな服って、着られる期限は短く感じられてしまうけれど、正直、値段高いし学生の頃は買えなかったです。

バイトができる大学生はともかく、中学生、高校生のお小遣いでなんて手だせないです。
頑張って、お年玉やお小遣いを一生懸命貯めたら、手を出せるくらいです。

高校生でも、バイトをすることが許される学校の生徒はバイトできますが、バイト禁止の学校も多く存在していますし。


社会人になった現在、学生の頃よりもお金を手にしました。
少しお高めのガーリーな服にだって手を出せます。
しかし、気になるのは自分の年齢とそのガーリーな服がマッチしているのか、その服はいつまで着られるのかと言うことです。

学生時代の憧れに、いまは手を出せます。
しかし、大人になったことで、その憧れの服は、自分はもう着れないと思い買わなくなることもあります。

その、昔の憧れに手を出すか、今の自分にマッチした服を選ぶのか…。
社会人にもなれば、お金の使い方も身についていて、洋服を買うのにも慎重になったりしますし。

その、ガーリーな洋服は、少しだけ取り入れてみたりしたいですね。
少しカジュアルにしたりして。
そのブランドの中では、シンプルなものを買って、シンプルにコーディネートしてみたり。

昔の憧れを、少しだけ、今の自分と合わせてみたいですね。

食物アレルギーを持っている人は、食品会社に勤めることは可能?

こんにちは。

最近、タイトルの件で疑問に思ったのですよね…。
食物アレルギーがある人って、食品会社に勤めることができるのかって…。

私は就活のときに、食品会社をいくつか受けましたが、どこの会社でも
「食物アレルギーがあるか」という問いかけはなかったです。
面接でも、エントリーシートでも無かったです。

同じ大学だった子に、給食の委託会社を何件か受けていた人がいるのですが、受けた会社の一つに、エントリーシートで食物アレルギーを書く欄があり、
自分が持っている食物アレルギーの食品を、すべて素直に書いたら、就活で落ちてしまった。と言っていました。
食べてもアレルギーの反応が少ないものも全て書いたと言っていたので、会社の人が心配になって落としてきたのでは?と言っていました。

もし、食物アレルギーがあって食品会社で働きたくて、不安がある場合は、

●説明会のタイミング
●採用担当の方にメールで質問してみる
●面接での逆質問
内々定になってからの面談があれば、そこで質問

上記のタイミングで食物アレルギーがあっても大丈夫か聞いてみるといいと思います。食物アレルギーといっても、反応の出方などは、さまざまですし、少量であるなら食べられるということもありますもんね…。

事務職で働きたいのであれば、食物アレルギーがあっても問題ないです。
あとは、アレルギーの食材を会社で扱ってない場合も問題はないですね。

ただ、会社で製造されているメインの食材にアレルギーがあって、生産系の部署に行きたいのならば、入社後でもいいのでアレルギーがあることを伝えておくといいと思います。

検食が、自分でできなくなってしまうのでね…。

ただ、人の食物アレルギーについて、人事が把握しているか、というと、そうでもないと思います。
私の勤めている会社には、食物アレルギーを持っていて、工場で働いている社員もいるので・・。

製造部門などに配属されて、自分が製造しているアイテムがアレルギーで食べられないとなると、他の人に検食を行ってもらうことになります。

もし、製造部門に配属されて、食物アレルギーの食材を製造することがあるようならば、あらかじめ上司に相談して下さい。

相談しておくことで、そのアイテムは違う人に担当してもらうこともできると思います。

ただ、乳のアレルギーがあって、乳製品の会社に勤めたい場合などは、就活の時点でアレルギーがあっても大丈夫かよく確認してください。たくさんのアイテムを製造している会社なら他のアレルギーのない食材を担当すればよいですが、製造しているものが少ない上にアレルギーだと、入社した方も今後どうすればいいか不安になってしまうと思うので・・。
(卵アレルギーで卵の会社に勤める場合も・・)

では。

コロナワクチン接種② 接種1回目

こんにちは。
先日、コロナのワクチンを接種するために予約を取った記事を書きました。
コロナワクチン接種① 予約が取りにくい - ★西瓜の雑記

今日は、接種1回目について書いていきます。

ちなみに、ファイザーを接種しました!
個人病院で打ちました。

問診票は事前に書いて、身分証明書の免許証もすぐ出せるようにして受付に行きました。

番号で呼ばれて、中に入るのですが、問診や「体調悪くないですか?」などの医師からの声かけもなかったです。

入ったらすぐに、「そこに立って」と言われすぐに接種が始まりました。

注射を打つときは、椅子に座らずに立ったまま接種を受けました。
座らない方が、速くできるからですかね?
私の家族は他の場所で打っているのですが、みんな椅子に座って接種を受けたそうです。

注射自体は特に痛くなかったです。
注射をした後、15分待ちます…
このときは、体調不良など起きなかったし、家に帰るまでも腕が痛くなることもなかったです。

副反応は…腕が痛くなったくらいです。筋肉痛のような痛みでした。接種してから5時間後くらいに腕が痛くなってきました。
接種したのが夕方であったため、腕の痛みを感じた頃には、もう寝る時間でした。

次の日も筋肉痛のような腕の痛みはありました。
腕は上に上げることは可能でした。
仕事も問題なくできました。

接種2日目は、起きたら腕の痛みが軽くなっていました。寝るときに接種した腕を下にしてしまうと痛みを感じます。

筆者に出現した副反応は、腕の痛みだけでした!
まだ1回目だけなため、2回目はどうなるか分かりませんが…。

両親はファイザーを接種しているのですが、1回目も2回目も腕が多少痛かったくらいでほかに突出した症状はなかったそうです。
妹はモデルナを1回接種していますが、接種した4時間後ぐらいから、腕が重いと言っていました。
接種して2日目に倦怠感があったみたいです。
副反応の出方は、個人差がありますね。

病院で予防接種を受けている人は周りにもいましたが、高校生くらいの人が多かったです。親と一緒に来ている人が多かった印象です。
もう、若い人もだいぶ打てるようになってきたようです。(自治体によると思いますが…)

また、2回目の接種を行ったら、2回目のときのレポを書いていきます。
では。

コロナワクチン接種① 予約が取りにくい

こんにちは。
先日、コロナのワクチンを接種してきました。
レポを書いていきます。
まずは予約についてから書きます。

筆者のスペック

・20代
・アレルギー有
・基礎疾患無し
・医療従事者ではない
・高齢者施設に勤めていない
・職域接種は行わない会社に勤めている

そのため、ワクチンを接種するのは少し遅くなりました!

予約は筆者の住んでいる地域では、12~29歳の年代は8月下旬からできました。
とくに、接種を急いでいる訳ではなかったため、まあ土日どちらかで予約が取れたらいいなと思っていたのですが、
予約が取りづらい地域に住んでいて、予約が開始されたばかりの頃は予約が取れませんでした…。
予約が可能になった日が平日であったため、仕事が終わった後にネットで予約ができるか見てみたのですが、どこも空きがありませんでした。

地域の集団接種の電話予約なんて、予約を開始して2時間で埋まってしまうそうです。
地域の集団接種の電話予約が、すぐ埋まると、まだ知らなかった頃は、集団接種の予約受付に電話をかけてみたのですが、一般の方の受付は既に終了していて、妊婦の方のみ受け付けると言われてしまいました…。

電話で予約が取れる病院も探していたのですが、病院の休憩時間と自分の休憩時間が被っていたりして、なかなか電話もできず…
予約は平日の限られた時間のみの病院も多く、電話をかけることが難しかったです。

たまに13時過ぎまで休憩が取れる日もあったので、土日も接種を行なっている病院に電話をかけてもかからず…ということもありました。

土曜日に予約ができる病院に電話をかけたくても仕事があったりして電話もできず…
少しの間、病院に電話をかけることが難しかったです。

ワクチンの在庫がある病院と、誰でも接種できる病院があるか調べてみて、
日曜日に営業している病院があったので、日曜日にそこに電話をかけてみました!

そこで、ようやく予約がとれました。

日時は病院から指定されました。

仕事が休みの日であったため、その日でお願いしました。
電話してから、4週間後くらいに接種することになりました。

かかりつけ医ではない病院で、受診歴のない人でも接種を行ってくれる病院で打つことになりました。
かかりつけ医はあるのですが、接種できる日時が遅かったり、曜日の指定もできないため、この病院で打つことに決めました。

予約に苦戦してしまいましたが、
筆者の住んでいる地域の予約の取りにくさは、いまは多少改善されています。
職域接種で、その市に住んでいる人は誰でも受けられるような会場が設けられたりしていました。
ワクチンの在庫が増えてきたのか?それとも職域接種があまっていたのか?と思います。

東京でも若者が抽選で接種を受けられる会場が少し前にできましたね。
接種を希望する人が、きちんと予約が取れる世の中になるといいなと思います。

今日は予約について書いていきましたが、次はワクチン接種1回目について書いていきます。

キャラご飯作ってみた! 〜ばつ丸カレー!?〜

こんにちは。
筆者はキャラクターのご飯を見るのが好きで、たまに食べに行く時があります。
今はコロナ禍のため、キャラクターのご飯を食べに行くことはないのですが、また行きたいなあと思います。

最近、気になっているのは
サンリオピューロランドレトルトカレー
水色とピンク色のレトルトカレーです。

レトルトカレー | Sanrio Puroland Online Shop


いまはオンラインでの取り扱いが無くなってしまっていますが、また販売されたら買ってみようかな…と思います。
ただ、値段が高いのと、ピューロランドのオンラインショップはどれだけ買っても送料がかかるので、買うのを少し躊躇ってしまいますが…

ピューロランドのご飯を見るのも好きです。

前置きが長くなりましたが、
キャラクターカフェに食べに行けない世の中なのでキャラごはんなるものを作ってみました!

ピューロランドのご飯を検索して、これならできそう!と思ったものを選択しました…

5年前に開催されていた、ピューロランドのカレー総選挙のカレーを参考にしました。
サンリオピューロランド「カレー総選挙」開催決定、ハローキティやぐでたまたち人気キャラのオリジナルカレーが味わえる(写真 2/15) - Medery. Character's


材料は
f:id:nutrition_suika:20210920135913j:plain

完成品が…
f:id:nutrition_suika:20210920135946j:plain

あれ…。
バツ丸くんに見えるかな…

口はともかく、目が失敗してますね…

目は、はんぺんを買おうと思ったのですが、探しに行くのが面倒でチーズにしました。

ご飯ももっと、立体的にすべきだったのかな…

あ・・

机が汚いですね・・。スルーしてください。

お皿をトレーに乗せればよかった・・。

まあ、こんな感じになってしまいましたが、いつかは別のキャラでもチャレンジしたいです。

コロナが収まってキャラクターカフェにももっと気軽に行けるようになればなと思います。

では。

工場勤務にコミュニケーションは大事!

こんにちは。
働いていて、思うことがあるんです。
やはり、工場勤務ってコミュニケーションが大事だなって思います・・。

私は今は、工場勤務ではないですが、工場勤務ではない立場でも工場のコミュニケーションって大事だなと思います。

わりと、工場勤務から入社してくる方ってコミュニケーションが苦手だとか、人と関わりたくないとかそういう方もみえるんですよね。
逆に話すのが好きな人もいますけれど。コミュニケーションが苦手な人が多いイメージです。

工場で正社員になっている以上は、アルバイトやパートの方に教える機会が存在します。
逆に、新入社員であれば、正社員でもパートの方から教わったり、分からないことを聞いたりしないといけません。
そこでもコミュニケーションが必要になります。

普段の勤務でも、何か原料がおかしければ上司に報告したり、原料の担当の部門に報告することもあります。
他にも、中身を作るときに手間がかかったり工程を改善したいと思えば、上司に報告して開発部門に相談したりしなければなりません。

このコミュケーションすごく大事です。
原料が普段と違うと思いながら、上司に報告せずに普段通りに仕事を進めていくと、良くないことが起こることがあります。

原料がいつもと違うのに、製造担当者が気づいてそのまま→ほかの工程まで行き出荷される→お客さんが買う→お客さんがいつもと違う と気づく→会社へ連絡がいく→会社でどうするのか判断される

会社でその時の商品が、商品としてだめだと判断されたら、
営業が引き取りに行き、お客さんに謝ることになります。

こうなると大きな問題です。会社としての信頼を損ねてしまうかもしれないし、会社としても大きな金額のロスがでます。

工程を改善したい場合も、工場内でできる工夫は工場内で上司に相談して行うこともありますが、
開発部門に相談しないと改善できないこともあります。

製品を作るのに時間がかかるから、どうにかできないのか。
工場で製品の炊き時間などを勝手に減らすことは基本的にはできないため、開発部門に相談することになります。
相談しても、改善のしようがない場合は仕方ないですが、相談することで、工場としてもいい方向に持っていけることもあります。
もし、工程の改善が不可能でも、そのような提案をした人は、その行動を評価されることになります。

報告・連絡・相談のコミュニケーションは大事です!
コミュニケーションが苦手でも、まずはささいなところから始めていきましょう!